印旛郡市子ども会実技講習会開催!!
詳細

10月24日(日)、印旛郡市子ども会実技講習会を開催致しました。
スポーツやレクレーションを通じ、子ども会活動に役立てるとともに、子ども会会員や地域住民と親睦・交流の機会を目的としています。
そんな中、今回のイベントでは、子ども達に生きる力を学んでもらうべく「アウトドア体験」を行いました。
アウトドアと言えば、ナイフで物を切ったり、火をお起こしたり、ロープで何かを縛ったりと、普段では体験出来ないことを講師指導のもと、たくさん学び、楽しんで頂けました。

印旛郡市子ども会育成連合会の宮應会長より開会のご挨拶。
本日は、お日柄も良く・・・
参加者の皆さん、色々と学び、楽しんで行ってください。

これより、成田市子ども会連絡会の甲斐会長のご挨拶。
安全に怪我なくいきましょう!!

<お箸作り体験>
宮應会長直々に講師として参加!!
皆さん、使い慣れないナイフを使って竹を削り、My箸を作製!!

<お箸作り体験>
中々の出来栄え!!
参加者の皆さん、器用ですよね!
早速、今晩にでも・・・

<三角巾の使い方を学ぶ>
まずは、三角巾を広げて半分に折って。。。

<三角巾の使い方を学ぶ>
三角巾を使い、頭に包帯を巻きました。
少し苦戦しましたが、色々とコツをつかみ始めてますね!!

<三角巾の使い方を学ぶ>
おぉ!!
上手に巻けましたぁ!!

<ロープワーク体験>
キャンプとかで、何かと縛ったりしますよね!
まずは、木と見立てた柱に縛ってみました。

<ロープワーク体験>
ロープの通し方について、指導中!!
皆さん、真剣に学んでました、

<火おこし体験>
ファイヤースターターを使って火おこし体験。
皆さん、器用に使いこなしてましたね!!

<火おこし体験>
まい切り式火おこし器で、火は起こせるかな・・・
この情報は、「市子連」により登録されました。