12月の活動風景-Ⅱ
公開日:2020年12月21日 最終更新日:2023年01月13日
登録元:「成田木彫会」
タイトル
12月活動風景-Ⅱ
詳細
12月19(土)
十二月2回目の活動日です。令和二年度の最終日です。新コロナ油断は禁物です。感染防止策を守って活動します。二名欠席。九名の活動でした。
★
※画像をクリックすると拡大します。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
木彫りフォトアルバムブログへ
http://kiborikai.blog.jp/
弥勒菩薩 新作に取り掛かります。ノコギリとノミで木取り、荒取りをすすめます。
勢至菩薩 光背の造形したものに絵図模様を彫ります。細かい作業が続きます。
大日如来坐像 蓮華台と返り花を彫ります。返り花の反り返る曲線が難しい。
阿弥陀如来坐像 両足の組み具合を調整し牛先を彫り出します。
観音菩薩 新作に取り掛かりました。ノミを使って荒取りをすすめます。
阿弥陀如来立像 新作に取り掛かります。材料にケヤキを使い堅いので扱いが難しいです。
畢婆迦羅(ひばから)立像 両腕、頭の造形を進めます。手の大きさなどバランスを確認しながら彫り進めます。
金剛力士像 欠席です。
鯉地蔵 欠席です。
合掌童子 ノコギリで木取りしノミで荒取りします。バランスよく輪郭が現れました。
終了後、講師を囲んで特別展の観賞会をしました。先生からそれぞれの作品にねぎらいと感想をいただきました。
この情報は、「成田木彫会」により登録されました。