7月の活動風景-Ⅱ
公開日:2024年07月20日 最終更新日:2024年07月22日
登録元:「成田木彫会」
36℃晴れ![]()
梅雨が明けたら猛暑がまっていました。朝から30℃越えです。欠席1名 12名の活動です。
童文殊 足の造りを進めます。膝の曲がりを修正できました。
![]()
![]()
大日如来座像 新作です。ノコギリ、ノミを使って木取りです。
![]()
![]()
瑠璃観音 三作目。頭部の造形を彫り進めます。
![]()
![]()
仏頭 地蔵菩薩の仏頭3体目の新作。 螺髪、三道の彫を書き込みました。
![]()
![]()
うなり君 手足の造形を進めます。頭部、顔の目、口の造りができました。
![]()
![]()
韋駄天 頭部、顔の造りを彫り進めました。
![]()
![]()
閻魔大王 頭部の冠を作ります。
![]()
![]()
聖徳太子 腕の造形を彫ります。
![]()
![]()
不動明王 ノミと彫刻刀を砥いでます。
![]()
![]()
釈迦誕生 両腕の造りを進めます。寄木で組み込みます。
![]()
![]()
今日は前期の活動最終日です。制作活動後、テーブル、イスを並べて会食です。うな重弁当をテイクアウトしました。会員からの差し入れれたノンアルコールビール、コーヒーやデザートちょっと豪華に会食です。暑さに負けず健康に過ごし9月後期再開を確認して終了しました。

See you !
この情報は、「成田木彫会」により登録されました。