団体プロフィール
団体情報
団体名 | 成田市文化財保護協会 |
---|---|
ふりがな | なりたしぶんかざいほごきょうかい |
外部リンク | http://www.city.narita.chiba.jp/ |
代表者情報
氏名 | 会長 小倉 博 |
---|---|
ふりがな | おぐらひろし |
事務局情報
氏名 | 事務局 |
---|---|
ふりがな | じむきょく |
郵便番号 | 286-8585 |
所在地 | 千葉県成田市花崎町760 生涯学習課内 |
電話番号(1) | 0476-20-1583 |
FAX番号 | 0476-20-4326 |
E-mail(1) | shogaku@city.narita.chiba.jp |
詳細情報
設立年月日 | 1976/3/24 |
---|---|
会員の主な年齢層 | 60代, 70代, 80代 |
活動の対象者 | 全般 |
活動頻度 | (不定期) |
活動時間帯 | 不定期 |
会費の有無 | 有り(普通会費:年2,500円、団体会費:一口3,000円、法人会費:一口5,000円、賛助会費:年3,000円以上) |
活動内容紹介 | 成田市に存する文化財(有形・無形・民俗・記念物)について、関心と理解を深めその保存および活用をはかり、もって市民の文化向上に資することを目的として活動しています。 【主な活動】 ・文化財の保護に関すること。 ・文化財の活用に関すること。 ・文化財の普及に関すること。 ・文化財の調査に関すること。 ・文化財の研究に関すること。 ・その他目的達成に必要な事業。 |
PRや実績など | 本会は、一部の学者や研究者だけの専門的な団体ではありません。身近な歴史・文化財に少しでも興味を感じる方、郷土の伝統的な芸能を守っていこうとする方などが集まって、一緒に文化財の保護について考え、学んでいく会です。 会員には、会誌である「成田史談」を年1回発行し、会員の方にお配りしています。 「成田史談」は、会員の方であれば、自由に投稿することができます。会員のみなさんの日ごろの研究成果やご意見、ご感想などを事務局までお寄せください。 |