団体プロフィール
団体情報
団体名 | 成田ユネスコ協会 |
---|---|
ふりがな | なりたゆねすこきょうかい |
主な活動拠点
活動拠点の住所 | 千葉県成田市 |
---|
代表者情報
氏名 | 会長 平良 清忠 |
---|---|
ふりがな | たいらきよただ |
事務局情報
氏名 | 生涯学習課 |
---|---|
ふりがな | しょうがいがくしゅうか |
郵便番号 | 286-8585 |
所在地 | 千葉県成田市花崎町760 |
電話番号(1) | 0476-20-1583 |
FAX番号 | 0476-24-4326 |
E-mail(1) | shogaku@city.narita.chiba.jp |
詳細情報
設立年月日 | 1975/6/14 |
---|---|
活動の対象者 | 全般 |
会費の有無 | 有り(3000円/年) |
会則の有無 | 有り |
会報の有無 | 有り(成田ユネスコだより) |
活動内容紹介 | 私たちは、国際連合の専門機関のユネスコの精神(「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」ユネスコ憲章全文の言葉)にそって恒久的な世界平和と人類の福祉、そして地域社会の発展に寄与することを目的に活動しています。 「ユネスコ活動に関する法律」に基づく国や県、成田市の活動と連携し、国際交流を進める団体等とも協力しながら、主に次の4つの活動をしています。 1.世界寺子屋運動:アジアに学びの場(寺子屋)を増やし、識字率を高める活動 2.世界遺産・地域遺産活動:世界遺産や地域の自然・文化を守り伝える活動 3.国際理解・交流活動:外国人との交流などを通し、お互いの理解を深める活動 4.持続可能な社会をめざす活動:持続発展教育、ユネスコスクール支援、災害復興支援 |
PRや実績など | ユネスコ憲章の精神に則り、教育、科学、文化を通じて国際理解と国際協力を進め、恒久的な世界平和と人類の福祉に貢献するとともに、地域社会の発展に寄与することを目的としています。 |
所属団体 | 社団法人日本ユネスコ協会連盟 |