12月の活動風景-Ⅱ
公開日:2019年12月23日 最終更新日:2023年01月13日
タイトル | 12月の活動風景-Ⅱ |
---|
詳細
![]() 令和元年の活動日記です。 |
![]() 童観音 新作に取り掛かりました。 |
![]() 菅原道真座像 台座を継ぎ足した後高さを調整しています。 |
![]() 不動明王 上半身のラインが出たので下半身の衣のしわを削ります。 |
![]() 大日如来 腕の内側の削りが苦労です。マイペースを楽しんでいます。 |
![]() 勢至菩薩 鉛筆でラインに従って衣の凹凸を彫ります。 |
![]() 迦楼羅(かるら) 手の粗削りが終わり頭に取り掛かります。 |
![]() 仏頭 小仏観音の顔を彫り進めます。 |
![]() 大黒天 大きいので削る量がも多いです。 |
![]() 穏やかな老人の肖像です。ケヤキの艶がきれいです。 |